「ウラわざ」天ぷらをカラッと揚げる「テクニック」

レシピのウラわざ

「ウラわざ」天ぷらをカラッと揚げる「テクニック」

掻き揚げ1.jpg

以前、天ぷらをカラッと揚げるテクニックをアップしましたが、

それとは別の、基本に沿った「わざ」をご紹介します。

1.粉は、粘りの少ない薄力粉を使います。

2.粉はあらかじめ冷凍庫でよく冷やしておくと

グルテンの粘りが出難く

サックリした衣に揚がります。

3.薄力粉100gに対して、

ベーキングパウダーや重曹を小さじ1杯弱加えると

加熱時に炭酸ガスを発生し

余分な水分も一緒に蒸発させてカラッと揚がり、

冷めてもベタッとし難くなります。

4.粘りの少ないコーンスターチや片栗粉を加える場合は

2割が目安です。

5.粉を溶く卵と水(氷水)も冷蔵庫で、

粉の粘りを出さないようによく冷やしておきます。

衣の基本の配合は、

粉1カップ(100g):卵1個と冷水で1カップです。

6.水の代わりに、ビールや発泡酒を使うと

ベーキングパウダーと同じ理由で衣がカラッと揚がります。

7. 衣を混ぜる時は、

卵水の中に粉を加え(逆にしないよう注意)、

粘りをださないように太い箸を使って

ダマが残る程度にザックリ混ぜます。

掻き揚げ 3.jpg

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このサイトの姉妹サイトへもどうぞお立ち寄りください

下のバナー↓のクリックをお願いいたします。

 このサイトのランクが上がりますので。

グルメ・料理(全般) ブログランキングへ

ぜひここをクリックして下さい。
生活・文化(全般) ブログランキングへ

ブログランキング

どうぞクリックお願いいたします。
   
人気ブログランキングへ 
にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました