有名な「羊を数える」について
・気持ちを単純なことひとつに集中すると
眠りの効果がある、
という解説の一方で、
・羊は英語のSHEEPが SLEEPと似ているからで、
日本語で数えても無意味、
という解説もあります。
・つぎのような厳しい解説もあります。
「眠れない夜、
羊を数えてかえって目が冴えて
しまったことがないだろうか。
実は、これは当然のことなのだ。
日本人は羊を数えては眠れないのである。
それどころか、
かえって目が冴えてしまうのである。
医学者までが
「単調なことを心に
思い浮かべると眠気を誘う」
などとお墨付きを与えるものだから
誰でも一度はためすが、
欧米人と違い
日本人は羊そのものをイメージするために、
かえって脳に緊張を与えてしまう
ということを見逃しているのである」
・こんな解説も
「日本人は「sheep」と言わずに日本語で
「羊が一匹、羊が二匹・・・」
と数えますよね、
日本語の「羊」と「眠る」
という言葉は発音も似ていないし、
英語のS音のような
アルファー波を出す効果もないので、
効き目はない」
・これはnetの意見
「SHEEP SHEEP SHEEP。。。
と同じ言葉を繰り返すだけの事なら、
いいのですが、
いちいち、羊が一匹、羊が二匹。。。
と1つづつ数が増えていくのは、
頭の中ははっきり動いてしまいます」
日本人が羊をイメージし難いかどうかは別にして、
羊が一匹、羊が二匹、・・・・・・
は上記の説明の通り
滑稽な話かもしれませんね。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
コメント